手荷物検査

カピパラさん

2005年10月02日 20:53



中部国際空港から帰ってきました。
今回はある薬剤を手荷物で持って帰ろうとしたのですが、
手荷物検査場でひっかかってしまった。

以前は羽田などではオイル容器に入っていても、
薬剤ですと言えば通してくれたのですがねぇ〜。
911テロ以降は検査が厳しくなったのと、
中部国際空港は新設空港ということもあって一段と検査厳しく、
薬剤という証明書がなければダメということでした。

検査に時間を取られたので予定の飛行機には乗れず、
話し合いの結果、物は貨物地区の宅急便取扱い所で自ら着払いで送り、
人間は次の飛行機で帰るということに。
貨物地区には航空会社職員の車で連れられていきました。
貨物地区は他の空港と比べてセキュリティがしっかりしていて、名前住所を書かされてセキュリティカードを配布され、
簡単に入れないようになってましたね。
千歳と大違い(笑)
貨物地区には日本で開かれるF1の車両がたくさんあった。

まぁ素直に最初から宅急便で送ればよかったわ(^_^;)

関連記事