郊外型複合店
近くに新しく郊外型複合店が開店した。
スーパー・ホームセンター・ドラッグストア・大手洋服店・外食店などが
広い共通の駐車場と共にあるやつ。
市内にはいくつか郊外型複合店があるが、
うちから歩いて10分の距離に2つ、15分の所に1つ。
車で3分の所に映画館と一緒に1つで合計4店。
他にもイトーヨーカドーが一店に、中〜大規模スーパーが4店。
人口7万弱しかいないのに、こんなにお店があって大丈夫か?
実際市内中心からもっとも遠い複合店は閑古鳥が鳴いている(^_^;)
消費者には競争が多ければ安くなるし、選択肢が多く便利でいいけど、
共倒れになるのだけは避けて欲しい(^_^;)
関連記事