アウディ TT3.2クワトロ 追記

カピパラさん

2007年08月21日 21:33

NEW TT3.2クワトロを山道も乗ったので追記。

まず高速道路で敏感なハンドリングは、
空気圧を設定し直した所(注:標準値ではない)、
問題ないレベルになるようだ。

ただし、もともとの大径タイヤのため、
高速道路の法定速度付近では、轍で多少泳ぐそぶりを見せる。
速度が上がるとなくなるのが面白い。

山道でも速度が上がると乗り心地はよくなり、
非常に安定性が高くなる。

旧型に比べ異常に限界は高く、アンダーもみられない。
スポーティーカーから完全なスポーツカーなっている。

そのために通常の速度域では、
乗り心地の悪さやハンドリングの敏感さが目立つことになるようだ。

今回も長く乗って分かったのは、乗り心地やハンドリングが
一般のセダンより過敏なのに、それらの車より疲れないということ。
スポーツカーに分類されるような車なのに楽。

日本の法定速度をはるかに越える速度で走ればさらに快適でしょう(^.^)


関連記事