2009年02月03日
他人の振り見て我が振り直せ・・・るか?w
うちの周辺は人口密度が都会に比べるとだいぶ低く、
交通環境は比べようもないくらい良い。
その為、自転車やスクーターのように軽自動車が乗られている。
朝夕はそうでもないが、昼間に市内を車で周っていると、
軽自動車で特徴的な運転をなさる方々に出会う。
それは・・・周りをまったく見ないで、
それこそ自転車のように車を乗っている、
アラフォーのもうちょうい上のアラシックスあたりの女性達。
一時停止はしないし、逆走はしてくるし、ウィンカー点けない・・・(^_^;)
停める時も白線の中にちゃんと停めない。
ドア開けるときは自分の車のドアが傷つくのを気にしないので、
隣の車へ平気でぶつける。
最近はアラセブンあたりの男性も仲間に加わってきてる。
高齢化社会を如実に感じさせる今日この頃。
将来こうならないようにしたいものです。
交通環境は比べようもないくらい良い。
その為、自転車やスクーターのように軽自動車が乗られている。
朝夕はそうでもないが、昼間に市内を車で周っていると、
軽自動車で特徴的な運転をなさる方々に出会う。
それは・・・周りをまったく見ないで、
それこそ自転車のように車を乗っている、
アラフォーのもうちょうい上のアラシックスあたりの女性達。
一時停止はしないし、逆走はしてくるし、ウィンカー点けない・・・(^_^;)
停める時も白線の中にちゃんと停めない。
ドア開けるときは自分の車のドアが傷つくのを気にしないので、
隣の車へ平気でぶつける。
最近はアラセブンあたりの男性も仲間に加わってきてる。
高齢化社会を如実に感じさせる今日この頃。
将来こうならないようにしたいものです。
2008年10月20日
ぼったくりだべさ(笑)
青森出身だけど生粋の北海道民のようなふりをしている某田中氏の
「花畑牧場 生キャラメルカフェ」なるもの新千歳空港にある。
そこにある生キャラメルセットは以下の写真の内容と
生キャラメル2箱買える「権利」が付いてなんと1470円!!!w
これってぼったくりだよね(笑)
それに2箱買える「権利」ってなによwww
空港のお土産屋で1時間も2時間も並ばないと買えない
花畑牧場の生キャラメルだからって観光客の足元見すぎ。
生キャラメルって言ってもグリコのキャラメルとたいして味は変わらんのにさw
「花畑牧場 生キャラメルカフェ」なるもの新千歳空港にある。
そこにある生キャラメルセットは以下の写真の内容と
生キャラメル2箱買える「権利」が付いてなんと1470円!!!w
これってぼったくりだよね(笑)
それに2箱買える「権利」ってなによwww
空港のお土産屋で1時間も2時間も並ばないと買えない
花畑牧場の生キャラメルだからって観光客の足元見すぎ。
生キャラメルって言ってもグリコのキャラメルとたいして味は変わらんのにさw
2007年12月02日
白い恋人
石屋製菓の白い恋人が販売再開されました。
千歳空港で早速お土産にと思ったらどこも売り切れ。
すごい人気で売り切れかと思いきや、
どうも出荷制限をかけて話題づくりの様子。
やることがちょっとせこい?
千歳空港で早速お土産にと思ったらどこも売り切れ。
すごい人気で売り切れかと思いきや、
どうも出荷制限をかけて話題づくりの様子。
やることがちょっとせこい?
2007年03月29日
パンスライサー
パンスライサーをネット買いました。
2000円ちょっとのやつが、送料込み1400円くらいで売ってるところを発見したのでポチっと。
物はフランスのヴェルダン製。
感動的なほど、力がいらずきれいに簡単に切れます。
切るのが簡単だと、パン食べるのも面倒にならなくなるから不思議(笑)
2007年03月16日
マクドナルドのコーヒーはスターバックスよりもおいしい
コーヒーは飲まないけど、目に付いたので(^_^;)
http://www.belfasttelegraph.co.uk/breaking-news/world/north-america/article2209817.ece
や
http://b.hatena.ne.jp/entry/3874574
によると、
マクドナルド・スターバックス・バーガーキングなどのコーヒーをプロのテスターが調査したところ、
一番安いマクドナルドのプレミアムローストコーヒーが最も味が良かったとのこと。
NYの話なので日本で当てはまるかどうかはわからないけど、
スターバックスはブランドに金を払ってるってことね。
味が主体のはずのコーヒーの世界も、服や車と同じなのが笑っちゃうね。
http://www.belfasttelegraph.co.uk/breaking-news/world/north-america/article2209817.ece
や
http://b.hatena.ne.jp/entry/3874574
によると、
マクドナルド・スターバックス・バーガーキングなどのコーヒーをプロのテスターが調査したところ、
一番安いマクドナルドのプレミアムローストコーヒーが最も味が良かったとのこと。
NYの話なので日本で当てはまるかどうかはわからないけど、
スターバックスはブランドに金を払ってるってことね。
味が主体のはずのコーヒーの世界も、服や車と同じなのが笑っちゃうね。
2007年03月06日
ホームベーカリー
前々から購入検討していたホームベーカリーを
近所のリサイクルショップで買っちゃいました。
オークションでMK製かナショナル製の中古を探してみても高値推移。
ふと立ち寄ったリサイクルショップで象印の06モデルを発見。
ほぼ新品同様でメーカー保証も半年残ってる。
さらにオークションの相場よりはるかに安い。
ということで購入決定。
早速作ってます(笑)。
2007年02月20日
ヤフオク次点詐欺
ヤフオクで次点詐欺というのがあるらしいですが、
ある商品の落札競争で負けて次点になったら、それらしきメールが来ました。
以下そのメールの一部
*****************
初めまして、○○○○(yahooID)と申します。
オークションご参加ありがとうございました
ご相談したいのですが、上記題名の最高落札者の方と交渉したところ、仕事の都
合上入金が再来週になってしまうとの事でした。
私としては最高落札者の方に悪意があったとは考えられませんし、落札者の繰り
下げに対して、出品者あるいは最高落札者の評価にマイナスが付いてしまうのも
事実です。
もし差し支えなければ、貴殿とのお取引を考えたいと思いますのでご検討願いま
す。
*****************
さらに送料は無料だとかシステム料は落札者が払ってくれるだとか書いてありますが、
上記を含めて日本語の文章になってなく意味が分かりずらい(笑)
あやしいので、こちらの情報は与えずにいくつか質問メールしたら、
案の定返信は来ません(笑)
皆さんも気をつけましょう~。
ある商品の落札競争で負けて次点になったら、それらしきメールが来ました。
以下そのメールの一部
*****************
初めまして、○○○○(yahooID)と申します。
オークションご参加ありがとうございました
ご相談したいのですが、上記題名の最高落札者の方と交渉したところ、仕事の都
合上入金が再来週になってしまうとの事でした。
私としては最高落札者の方に悪意があったとは考えられませんし、落札者の繰り
下げに対して、出品者あるいは最高落札者の評価にマイナスが付いてしまうのも
事実です。
もし差し支えなければ、貴殿とのお取引を考えたいと思いますのでご検討願いま
す。
*****************
さらに送料は無料だとかシステム料は落札者が払ってくれるだとか書いてありますが、
上記を含めて日本語の文章になってなく意味が分かりずらい(笑)
あやしいので、こちらの情報は与えずにいくつか質問メールしたら、
案の定返信は来ません(笑)
皆さんも気をつけましょう~。
2007年02月02日
スメルキラーが景品表示法違反
スメルキラーは根拠なし
ステンレス製の円盤「スメルキラー」が水と空気に触れると消臭効果を発揮すると表示したのは、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、公正取引委員会は1日、2社に対し表示を取りやめるよう求める排除命令を出した。
ってあるけど、実際使うとかなり消臭効果あるんですけど・・・(^_^;)
これってスメルキラーが一般に売れ出したことで、芳香剤メーカーが圧力かけたんですかね?
スメルキラーは買い換える必要性ないことから、市場に大量に出回れば、芳香剤の売上はがた落ちだもんね。
ステンレス製の円盤「スメルキラー」が水と空気に触れると消臭効果を発揮すると表示したのは、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、公正取引委員会は1日、2社に対し表示を取りやめるよう求める排除命令を出した。
ってあるけど、実際使うとかなり消臭効果あるんですけど・・・(^_^;)
これってスメルキラーが一般に売れ出したことで、芳香剤メーカーが圧力かけたんですかね?
スメルキラーは買い換える必要性ないことから、市場に大量に出回れば、芳香剤の売上はがた落ちだもんね。
2007年01月04日
スメルキラーもどき
ステンレスで消臭というスメルキラーを我が家でも使ってます。
効能通り消臭効果はあるけれど、一つ3000円程度とそれなりのお値段。
http://www.coram.co.jp/index01.html
先日100円ショップを物色していると、ステンレスソープなるものを発見。
スメルキラーと同じくステンレスで消臭をうたっている。
ためしに1個買って、スメルキラーと同じように水につけて、
下駄箱で消臭効果を試してみるたら・・・なんと!ほぼ効果は同じ(爆)
これは良い!と買い占めてきました(笑)
スメルキラーの30分の1の値段ですし、効果はほぼ同じと思われるのでお勧めです(^.^)
効能通り消臭効果はあるけれど、一つ3000円程度とそれなりのお値段。
http://www.coram.co.jp/index01.html
先日100円ショップを物色していると、ステンレスソープなるものを発見。
スメルキラーと同じくステンレスで消臭をうたっている。
ためしに1個買って、スメルキラーと同じように水につけて、
下駄箱で消臭効果を試してみるたら・・・なんと!ほぼ効果は同じ(爆)
これは良い!と買い占めてきました(笑)
スメルキラーの30分の1の値段ですし、効果はほぼ同じと思われるのでお勧めです(^.^)
2006年11月05日
2006年09月16日
ランチ
千歳の森の中にあるアンサンブルという、
地元食材を使うフランス料理店で今日はランチタイム。
店の前はしゅっちゅう通ってたし、
雑誌に結構有名なシェフがやってる店と載ってたので、
店の存在自体は知ってた。
フランス料理はそんなに好きなわけではないし、
なかなか行くきっかけもなく入った事がなかった。
今回行ってみたら、思いもよらずおいしかった。
フランス料理って量が少ないというイメージがあるが、
ここはボリュームもあって味も値段以上。
また、同じ敷地内にあるCAFE harmonyのアイスクリームは、
量も多く味が濃くてお勧め。
ちょうど焼きあがったりんごパイもおいしかった。
ん〜食わず嫌いせず、もっと早く行ってればよかった。
2006年09月07日
自衛隊の広報誌
市役所に置いてあった陸上自衛隊北部方面広報誌「あかしや」
内容は・・・マニアック(笑)
内容は戦闘訓練のお話や、隊員の声や、良く分からない4コマ漫画。
こういうの見るとつくづく自衛隊の街なんだなぁ〜と思う。
ところでゲリコマってなんだ?w
2006年08月23日
湧き水
車で10分ほどの北広島の島松谷に湧き水が出てる所がある。
個人の工場脇にどぼどぼと出てるので、一見湧き水らしくない。
あまり知られていないらしく、水を汲みに来る人はちらほら程度。
私有地内なので個人のご好意で公開してるらしい。
マナーを守って、末永く使えるといいな。
2006年07月30日
自然に還る
恵庭渓谷の周りには、市が整備した遊歩道がある。
滝の周りは人が入っていくので、問題なく通れるけど、
少し離れた所は写真のように自然に還りかけてる(^_^;)
この階段の先にある東屋も植物に埋もれかけてる。
せっかく高い金かけて整備したのに、なにやってんだかね。
この他にも公園整備計画あるんだから、税金の無駄使いばっかりだよ。
2006年07月27日
BEERアイス
BEERアイスなるもの食してみました。
食べると甘さの中にBEERの苦味とわずかな炭酸の刺激もどきが感じられる。
甘くないアイスでなんか変だけど、まぎれもなくBEER味アイス(笑)
食後に下に残る苦味というか渋みというか、この感じをなとかしてほしい(^_^;)
2006年07月23日
岩見沢の展望台
岩見沢公園にある展望台。
三井グリーンランドの横を登って行くとあります。
行き止まりから木の遊歩道が展望台までのびていて、
展望台も木でできている。(鉄骨の補強もあるけどね)
バリアフリーなので階段ではなくスロープで上まで登る。
上からは石狩平野が一望。
岩見沢・江別・北広・札幌が見渡せます。
今回はちょっと曇りだったので、今度は晴天の時に行ってみよっと。
2006年07月19日
空港の花畑牧場アイス
空港にある某田中という芸能人の花畑牧場アイス。
値段は300円も取るのにこのソフトの量の少なさ。
さすが観光客の足元見てる(笑)
芸能人の牧場?それとも空港だからゆるされるのか(^_^;)
味の方は・・・ご想像にお任せします。
私は二度と食べません(爆)
2006年07月11日
かぼちゃ
道の駅花ロード恵庭はかぼちゃが売りのようで、
かぼちゃ商品がいくつもある。
その中で「えびすかぼちゃアイスクリーム」と
「南瓜プリンぱん」はなかなかのでき。
アイスはいつでも買えるが、パンは一日3回しか焼かなく、
しかもあっというまに売り切れるので、
タイミングが合わないと買えない。
今日はたまたまタイミング良く、焼きたての時に遭遇して、
ほかほかのを買えた。
食べてみるとプリンのような南瓜(かぼちゃ)クリームが
中に入っていておいしい〜。
おすすめです。
当院のお帰りにはぜひどうぞ(笑)
2006年07月03日
道の駅
恵庭に花ロード恵庭という道の駅が7月1日にオープンしました。
日曜は2万人以上の人が訪れたそうです。
月曜なら空いてるだろうと行って見ると、
それでもそこそこ人がいる。
さらにHBCの生放送中継やってて、
16時50分頃の生放送に、はからずも映っちゃいました(笑)
えびすかぼちゃアイスってのを食べてみたら、
なかなかおいしい。
今度はランチを試してみます。
2006年06月27日
教習車
|近所に自動車教習所があるので、
|車で用を足しにでかけると、たまに教習車を見かけます。
|冬はおっかなびっくり走ってるのが手に取るようにわかって、
|がんばれ〜(教官の方にねw)って感じ。
|
|でももっと頻繁に見かける教習車があります。
|自衛隊の大型車の路上教習w
|SKWという6輪トラックで頻繁に見かけます。
|こっちは街中で同じ方向に遭遇すると、
|乗用車の教習車と違って、流れを乱すのでちょっと邪魔ですね。
|
|SKW
|http://ja.wikipedia.org/wiki/73%E5%BC%8F%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
|車で用を足しにでかけると、たまに教習車を見かけます。
|冬はおっかなびっくり走ってるのが手に取るようにわかって、
|がんばれ〜(教官の方にねw)って感じ。
|
|でももっと頻繁に見かける教習車があります。
|自衛隊の大型車の路上教習w
|SKWという6輪トラックで頻繁に見かけます。
|こっちは街中で同じ方向に遭遇すると、
|乗用車の教習車と違って、流れを乱すのでちょっと邪魔ですね。
|
|SKW
|http://ja.wikipedia.org/wiki/73%E5%BC%8F%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF