さぽろぐ

車・バイク  |札幌市清田区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2004年11月30日

雪かき道具

yukikaki.JPG

やっと根雪になりそうな雪が降った。
さっそく雪かき道具を出してきて朝から除雪。
ままさんダンプや押して雪はねするやつ。
この他にスコップやホウキも使います(^.^)

雪が軽いから少しの雪ならホウキで履けちゃいます。  


Posted by カピパラさん at 10:49Comments(0)季節の日記

2004年11月28日

bokuzyou.JPG

新冠周辺にも馬牧場はたくさん
海岸から内陸に入っていく道の両側はすべてウマウマ馬。
優駿の舞台になってオグリキャップの看板がでてる牧場も
ここらへんです。
写真はその牧場の隣の牧場(笑)  


Posted by カピパラさん at 20:45Comments(0)カエル日記

2004年11月28日

レコードの湯

onnsen.JPG

新冠までかえるで行ってきた。
20日ぶりくらいご無沙汰でしたけど、特にご機嫌は問題なし。
雪は降ったりやんだりでしたけど、路面は乾燥でした。
新冠温泉は通称レコードの湯。
新冠はレコード収集で町をアピールしようと、
全国からレコードの引き取りを始めてレコードの館を作ったはいいけど、
レコード集まりすぎて未整理が結構あるとか(笑)
温泉はきれいでりっぱ。ホテルもあります。
お湯はぬるぬる系でした。露天はからは町と海が一望できます。
でも今日は寒かった(笑)

帰りは山の中の道々をつないで帰ってきたけど、おととしの河川氾濫の影響がまだ残ってましたね。
でもおもしろい道発見。春になったらまた行こうっと。  


Posted by カピパラさん at 20:36Comments(2)カエル日記

2004年11月25日

お色直し

bannpa2.JPG

バンパー修理から戻ってきました。
きれいにはなったけど、補修後は一目瞭然(笑)

サービス曰く「やっぱり交換が一番ですねぇ〜」
おいおい(-_-;)
この程度の傷なら補修でなんとかなるって言ったのは
そっちでしょうが・・・

機能的にはまったく問題ないので、あんまり気にはしなかったんですけど、
向こうは出来上がりを気にしたらしく、勝手にまけてくれました(笑)  


Posted by カピパラさん at 10:53Comments(0)季節の日記

2004年11月24日

ひよこ

ひよこ.JPG

ひよこと言えば東京銘菓。
でも実は九州のお菓子で、本舗・吉野堂が製造してるそうな。

今回登場は某ブログ関係から周ってきた吉野堂の巨大ひよこ(笑)
手と比較してみて。でかいでしょ。

まぁひよこと言うよりは「とど」って感じ(笑)  


Posted by カピパラさん at 09:46Comments(2)季節の日記

2004年11月24日

バンパー

bannpa-.JPG

1週間ぶりの更新。
帰ってきてみると・・・あれ?暖かい。
昨日は10月初旬の気温だそうです。今年は変だぁ〜

さてうちのカエル君は日ごろは全然仕事しません。
いつも働く銀色のクルマ君ですが、Ftバンパーが少しへこんじゃいました。
ぶつけた人の話では
「前に進もうとしたら動かなくなった」
「降りてみたらフェンスにぶつかってた〜」
おいおい(-_-;)。前ちゃんとみてろよ。

いなかった間にパテもって塗りなおししてもらってたので、
今日帰ってくるでしょう。
先日は後ろも塗りなおしてるから、
お化粧直しが多いかわいそうなクルマですなぁ  


Posted by カピパラさん at 08:32Comments(0)季節の日記

2004年11月18日

見積もり依頼

かえる君が来年車検を迎えます。
ちょっと早いけど某所に整備見積もり依頼しました。
普通に頼むと新車相当にしてしまう整備内容を送ってくるので
とんでもない値段になってしまうま(笑)

とりあえず牽制はしておいたけど、いくらで出てくるかなぁ(^_^;)  


Posted by カピパラさん at 10:29Comments(0)カエル日記

2004年11月16日

イタ車シリーズ25話から30UP!

某ブログで連載中のイタ車シリーズの25話から30話までをUP。
http://popopo964.fc2web.com/
ログを見るとちょこちょこ見に来てる人いるんだね。

結構楽しみにしてるんで続きをはよ書いて〜(笑)
http://oldpine.blog.ocn.ne.jp/auberge/2004/11/post_28.html  


Posted by カピパラさん at 20:05Comments(3)カエル日記

2004年11月12日

マークX

マークX乗ってきた。
ひさびさに乗るマーク?系。
今までの宣伝文句だけの「5シリーズやEクラスと同性能」とは違って、本当に遜色なくなってきたね〜。
ブレーキのフィーリーングやアクセルのスケジュールも
今までの子供だまし的なものがなくなってる。
内装豪華だし、値段も安いしいいかも〜(笑)  


Posted by カピパラさん at 15:47Comments(0)カエル日記

2004年11月11日

タイヤ

2003dohrindojo.jpg

スタッドレスのバランス調整やってもらった「タイヤ道場」さん。
作業が丁寧で、バランスもシビアにやってくれます。

こちらの細かい要望どおりに、タイヤ組みつけや車体取り付けをやってくれたのは道内ではここが初めて。
安さより性能を取るならおすすめです。
といっても安いけどね(笑)

http://www.dohrin.co.jp/  


Posted by カピパラさん at 17:27Comments(0)カエル日記

2004年11月11日

スタッドレス

taiya.JPG

今週末には雪になるという予報によりカエルもスタッドレスに交換しました。

今回は以前に別の所で組んだタイヤをタイヤ道場さんで組みなおしてもらった。
おかげで160℃くらいまでは振動なくなって快適。

とはいえ・・・100℃のコーナーではうにうに横に流れます(^_^;)
つるつる路面用のスタッドレスの限界ですね。

以前乗ったTT+コンチバイキングは結構しっかりしてました。
やっぱり高速走行も考えたスタッドレスには乾燥路じゃかないません。
冬はそんなには乗らないから次は硬めの高速に振ったスタッドレスにしようかな〜

http://oldpine.blog.ocn.ne.jp/auberge/2004/10/continental_vik.html  


Posted by カピパラさん at 17:15Comments(0)カエル日記

2004年11月09日

メーター

me-ta-.JPG

花火ではありません(笑)
かえるのメーターです(^_^;)

横に一列に並んでるので結構なスペースとってます。
機能的といえば機能的だけど、
変えられなかっただけという話も・・・(^_^;)  


Posted by カピパラさん at 18:25Comments(0)カエル日記

2004年11月07日

かわいい?

omanuke.JPG

個人的にはかわいいと思うが、
「まぬけ顔でどこがスポーツカー?」という意見も・・・(^_^;)
たしかにこの角度からはマーチや今は懐かしいパオなどの
ファニーカーっぽいね(笑)  


Posted by カピパラさん at 21:05Comments(0)カエル日記

2004年11月06日

藻岩山

moiwayama.JPG

夜景パート2で藻岩山の夜景も見にいった。
藻岩山観光道路は660円なり。

なかなかキレイに札幌が見えました。
周りはカップルばっかり(笑)  


Posted by カピパラさん at 18:48Comments(0)季節の日記

2004年11月06日

スープカリー

kare-.JPG

羊ケ丘にあるスープカリー屋さん「カイエン」に夜景を見に行ってきた。
もちろんカレーも食べた(笑)

窓から緑の看板の光が入ってくるので、変な色(^_^;)

夜景見ながらのカレーはなかなかグッド〜  


Posted by カピパラさん at 18:43Comments(2)季節の日記

2004年11月05日

TT

某ブログ主のTT3.2で稚内へ日帰りしてきた(笑)
写真は・・・撮り忘れた(^_^;)

往復600kmを越えるドライブでしたけど、
カレ4に比べると全然疲れません。
交代しながら運転で片道4時間程度で行きました。

お昼は地元のぎゅう〜
温泉は豊富温泉の石油臭い温泉(笑)

ゆっくり走っても高速で走ってもストレスない車で
北海道で乗るにはいい車でした〜  


Posted by カピパラさん at 09:59Comments(2)カエル日記

2004年11月03日

みらのしゅう〜

syuu.JPG

北菓楼のミラノシュークリームである。

普通のシュークリームと皮が違う。
1つ食べるとあぁ〜幸せ・・・
でもう一つ食べたくなる。
あまくて気持ち悪くなりそうでも食べたくなる(笑)  


Posted by カピパラさん at 17:18Comments(2)季節の日記

2004年11月01日

ウトナイ湖の白鳥

hakutyou.JPG

ウトナイ湖の白鳥さん。
パンをあげようとするとワラワラ寄ってくる。
しまいには首伸ばして手にもってるパン奪い取る(笑)
でも歯がないから痛くはない。

頭上は新千歳空港に着陸する飛行機が分刻みで通っていく。
鳥とぶつからないのかなぁ  


Posted by カピパラさん at 20:22Comments(0)季節の日記