2010年09月24日
バイクの車検
バイクの車検が終わった。
車と違ってバイクは正規ディーラーへ出した。
初めての車検だったけど2週間かかった。
2週間もかかった理由はエンジン調整。
アイドリングと3000くらいでの失火がたまに出るのでその調整。
どうも調整が微妙らしくて、メーカーに問い合わせて、
調整と試走を繰り返したので時間がかかったらしい。
結果は・・・エンジン乗せ換えたように様変わり(*^^)v
アイドリングの失火はほとんどなくなり、パーシャルスロットル時のぎくしゃく感も皆無に。
どの回転域もスムースすぎて気持ち悪いほど。
3000以下なんか使えなかったのに、2000からでも加速する。
一定速度で走るのが苦手なエンジンだったのが嘘の様。
こんなに良いエンジンだったのね(笑)
新車時よりいいわ。
メカニックTさんの腕が冴えたね。
こんだけやってもらっても車検時の基本点検料のみだった。
ありがたい。
車と違ってバイクは正規ディーラーへ出した。
初めての車検だったけど2週間かかった。
2週間もかかった理由はエンジン調整。
アイドリングと3000くらいでの失火がたまに出るのでその調整。
どうも調整が微妙らしくて、メーカーに問い合わせて、
調整と試走を繰り返したので時間がかかったらしい。
結果は・・・エンジン乗せ換えたように様変わり(*^^)v
アイドリングの失火はほとんどなくなり、パーシャルスロットル時のぎくしゃく感も皆無に。
どの回転域もスムースすぎて気持ち悪いほど。
3000以下なんか使えなかったのに、2000からでも加速する。
一定速度で走るのが苦手なエンジンだったのが嘘の様。
こんなに良いエンジンだったのね(笑)
新車時よりいいわ。
メカニックTさんの腕が冴えたね。
こんだけやってもらっても車検時の基本点検料のみだった。
ありがたい。
2015新型ムルティストラーダ1200S 試乗
DUCATI スクランブラ-試乗
ショウエイ ネオテック インプレ
R1200GSLCとK1600GTL試乗
NEWバイク契約
BMW R1200GS DOHC 試乗
DUCATI スクランブラ-試乗
ショウエイ ネオテック インプレ
R1200GSLCとK1600GTL試乗
NEWバイク契約
BMW R1200GS DOHC 試乗
Posted by カピパラさん at 19:49│Comments(2)
│バイク
この記事へのコメント
なるほどなるほど、参考になりました。3年後だけど、車検はやっぱり心配です。
Posted by Daisun at 2010年09月30日 04:32
Daisunさんのようにキチンと整備してれば、車検は通すだけだから心配はないでしょう(^.^)
Posted by カエル4 at 2010年10月07日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。