2011年03月27日
この冬最後のスキーと試乗会
今冬最後のスキーに行ってきた。
ピーカンで顔がじりじりするほど晴れたレースイだけど、雪はまぁまぁ。
残っていた時間券5時間分を消費してきた。
ちょうどスキー板の試乗会をやっていたので、2本ばかり試乗。
K2のCHARGERは剛性高くて高速カービングが安定してる。
軽快感はないので、不整地は苦手そう。
サロモンの24H3Sはショートターン用だけあってコブが滑りやすい。
もちろんショートターンも安定してる。
でも高速カービンングは少しばたつく。
軽快感は高いが安定感は低い。
というところで試乗会終了してタイムオーバー。
もっと乗りたかった。
ピーカンで顔がじりじりするほど晴れたレースイだけど、雪はまぁまぁ。
残っていた時間券5時間分を消費してきた。
ちょうどスキー板の試乗会をやっていたので、2本ばかり試乗。
K2のCHARGERは剛性高くて高速カービングが安定してる。
軽快感はないので、不整地は苦手そう。
サロモンの24H3Sはショートターン用だけあってコブが滑りやすい。
もちろんショートターンも安定してる。
でも高速カービンングは少しばたつく。
軽快感は高いが安定感は低い。
というところで試乗会終了してタイムオーバー。
もっと乗りたかった。
2011年03月21日
bluetoothインカム
先日バイク用のBuletoothインカムをネットで購入。
BT Multi-Interphone 2台セット 8500円なり。
通常は5万くらいするBuletoothインカムがこのお値段!
去年は1万以上してたけど、だいぶ安くなってきたので、購入しました。
もちろん「不」安心の中華製w
保障はなくて初期不良のみ対応。
それも1週間以内w
ヤフオクで初期不良2日対応もしくは対応なしで5000円くらいのもあったけど、
さすがにそれはパスした。
ネットの情報ではだんだん品質安定してきていて結構使えるとか。
年に数回使うだけなのでこんなもんでいいかな~と。
高いの買っても数年で内蔵電池だめになるし、
その時の電池交換もそれなりにかかる。
使用頻度少ないとコストパフォーマンス悪いので、
ケテルのタンデムインカムからの乗り換えに躊躇してた。
とりあえず初期不良がないか確認のために充電して設定してみたところ無事通話OK。
さてほんちゃんでどこまで使えるかな。
BT Multi-Interphone 2台セット 8500円なり。
通常は5万くらいするBuletoothインカムがこのお値段!
去年は1万以上してたけど、だいぶ安くなってきたので、購入しました。
もちろん「不」安心の中華製w
保障はなくて初期不良のみ対応。
それも1週間以内w
ヤフオクで初期不良2日対応もしくは対応なしで5000円くらいのもあったけど、
さすがにそれはパスした。
ネットの情報ではだんだん品質安定してきていて結構使えるとか。
年に数回使うだけなのでこんなもんでいいかな~と。
高いの買っても数年で内蔵電池だめになるし、
その時の電池交換もそれなりにかかる。
使用頻度少ないとコストパフォーマンス悪いので、
ケテルのタンデムインカムからの乗り換えに躊躇してた。
とりあえず初期不良がないか確認のために充電して設定してみたところ無事通話OK。
さてほんちゃんでどこまで使えるかな。