さぽろぐ

車・バイク  |札幌市清田区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2004年09月28日

紅葉

porutokouyou.JPG

十勝岳のPから下ってくる途中の紅葉
ここはきれいだった  


Posted by カピパラさん at 21:02Comments(0)カエル日記

2004年09月28日

安政火口

anseikakou.JPG

十勝岳の紅葉見るためえっちらおっちら登っていたら
つい安政火口まできてしまった。
すごい噴煙と水蒸気〜  


Posted by カピパラさん at 20:59Comments(0)カエル日記

2004年09月28日

十勝岳

tokatidake.JPG

十勝岳に紅葉見に行ってきた。
上富良野はその途中で寄りました。
まぁまぁの紅葉だったかな  


Posted by カピパラさん at 20:57Comments(0)カエル日記

2004年09月28日

中富良野のお花

kamihurano.JPG

中富良野スキー場にあるお花畑
ここで朝ごはん。
持参のおにぎり(笑)  


Posted by カピパラさん at 20:55Comments(0)カエル日記

2004年09月27日

支笏湖直線道路

tyokusen.JPG

このあたりの直線道路も倒木があちこちに。
台風の後は木でふさがれて通れなかったらしい。
今日も電光掲示板には「倒木注意」とでてた。

夕方だったので影がなが〜くなってます。
ミラーがお耳みたいでかわいいでしょ(笑)  


Posted by カピパラさん at 18:10Comments(1)カエル日記

2004年09月27日

ちょっとドライブ

sikotuko.JPG

紅葉と台風で倒れた樹を見に支笏湖へ
支笏湖の周りはバタバタと倒れててきれいな白樺並木は
なくなってました。
どうするんだろう。
湖畔はそれほど被害ないもよう。  


Posted by カピパラさん at 18:07Comments(0)カエル日記

2004年09月23日

イタ車シリーズ(笑)

某ブログで連載中のイタ車シリーズのログを
|オーナーに許可とってHPにまとめてみた。
|http://popopo964.fc2web.com/
|おもしろいですよ〜(笑)
http://oldpine.blog.ocn.ne.jp/auberge/2004/09/post_87.html  


Posted by カピパラさん at 18:17Comments(0)カエル日記

2004年09月22日

なんか大雨降ってます。
庭に小さな池できます(^_^;)

気温も低くて暖房入れてま〜す。
あぁホットがうまい季節になってきたなぁ  


Posted by カピパラさん at 15:51Comments(4)季節の日記

2004年09月21日

暑かった

今日まで中国地方に出張。
向こうは9月になっても30℃越してる。
蒸し暑くて死にそう〜〜〜
半そでまた着るとは思わなかった。

帰ってきたら・・・すずし〜(^.^)
暑いのはもういいっす。  


Posted by カピパラさん at 15:21Comments(0)季節の日記

2004年09月17日

240度ものがたり

>独自開発の添加剤とのブレンドでだしてくる(これについては面白い話がある。
|240度物語というのだが、現4オーナからのリポートを待とう)。

http://oldpine.blog.ocn.ne.jp/auberge/2004/09/post_60.html  続きを読む


Posted by カピパラさん at 11:19Comments(0)カエル日記

2004年09月17日

旭岳紅葉

kouyou3.JPG

16日現在、旭岳の紅葉はロープウェイの中間あたりが丁度いいかも。
なかなか黄色がきれい  


Posted by カピパラさん at 11:11Comments(0)季節の日記

2004年09月17日

旭岳

kagamiiki.JPG

旭岳に紅葉見に行ってきた。
姿御見の池付近はもう終わりかけ。
これからだんだん裾野に降りていくようです。

写真は鏡池に写る旭岳  


Posted by カピパラさん at 11:08Comments(4)季節の日記

2004年09月15日

リクエストの続き

eniwa.JPG

もうひとつ恵庭岳
少し噴煙でてるでしょ?  


Posted by カピパラさん at 21:03Comments(0)季節の日記

2004年09月15日

リクエストにお答えして

tarumae.JPG

>カエル4のチャンネルにでもアップしてもらえませんか
|というありがたいお言葉により先週台風直前に撮った風不死岳と樽前山
|ちょっと雲がかかってるけど、それもまた神秘的(笑)
|http://oldpine.blog.ocn.ne.jp/auberge/2004/09/post_50.html  


Posted by カピパラさん at 20:49Comments(1)季節の日記

2004年09月15日

買うとき何台も見に行ったか?

>911買うからには何台も何台も現車見る。あたりまえだ。
|>10台以下、でクルマ決まった、という人はラッキイな部類だろう。
|http://oldpine.blog.ocn.ne.jp/auberge/2004/09/post_52.html  続きを読む


Posted by カピパラさん at 20:37Comments(1)カエル日記

2004年09月14日

台風18号その3

outenn.jpg

都市部でも風はひどかった模様。
ビル風などで突風が吹いたのでしょうかね。
クルマもひっくり返ったのがあったそうです。
この日は札幌へ仕事で出かける予定でしたけど、キャンセルしてよかった(^_^;)  


Posted by カピパラさん at 11:22Comments(0)季節の日記

2004年09月14日

台風18号その2

pic1_7452_340.jpg

台風18号はうちの近所でも木が倒れるなどの被害が多数でましたが、
積丹方面では橋が崩壊したり、遂道の壁が壊れたらりとかなりすごかったようです。
復旧はどうなるのかなぁ  


Posted by カピパラさん at 11:18Comments(0)季節の日記

2004年09月10日

ひつじ

hituzi.JPG

近所にひつじやヤギが放牧されてるのを発見。
かわいい〜(笑)
しばし見てました  


Posted by カピパラさん at 13:46Comments(2)季節の日記

2004年09月08日

鮭のふるさと館

minnku.JPG

インディアン水車の周りにはミンクが住んでます。
ひょっこり出てきました。
小魚捕まえて食べてましたよ(^.^)
水中にもぐることもあるそうです〜
http://www.city.chitose.hokkaido.jp/tourist/salmon/samon/f_samonback96.html  


Posted by カピパラさん at 15:17Comments(0)季節の日記

2004年09月08日

インディアン水車

suisya.JPG

鮭の遡上をせき止めて水車で生け捕るのがインディアン水車。
うじゃうじゃ捕れてました。
トラックで水産場に運んで卵取るんですが、
装置が故障したのかトラックへの積み込みを
一部手作業でやってました。
こんな時に大変だわ〜  


Posted by カピパラさん at 15:13Comments(1)季節の日記