2006年11月28日
K1200R試乗
BMWのK1200R試乗しきました。
走行距離は1万2千kmのでエンジンの慣らしが終わった丁度良い頃。
注意事項の後は「好きに乗ってきてください」w
道路脇には雪がある気温6℃の中30分程乗ってきました。
大型乗るのは8年振り。
乗れるか自分自身が心配だったけど体が覚えていて、全然問題なかった。
しかし軽い。10年前とは大違い。カルチャーショック。
163馬力もあるけど扱いやすい。
昔の400か250の車体に馬力とトルクだけ3倍って感じw
「気温低いからラフに開けるとホイルスピンしますよ」
というお店の人の注意は本当だった(^_^;)
肝心の評価は・・・どうなんでしょ。
最近のスーパースポーツ(SS)乗ったことないからなぁ。
ZZR1200やR1初期型が最後に乗ったSSですから。
それに比べるとエンジン低回転からかなり暴力的。
音もアイドリングからドロドロいってて、
リプレイスマフラーみたい。
2000rpmで80%以上のトルクでていて
エンストしようがない。
車体も安心感いっぱいで、さらに倒しこみの軽さブレーキの優秀さ、
全てにおいて比較にならないほど楽でいい。
でもこんな速いのはもういらんです(^_^;)
2・3・4と全開くれると空飛びそうですw
あっというまにふわわ越えます。
それで段差で飛んでも何事も起きない。
デュオレバーサスって凄いです。
カウルのないRは風が凄いかなと思ってたけど、思ったより大丈夫。
ミニバイザーと車体の張り出しで首から上のヘルメットにあたる風以外はさほど気にならない。
面白いのは速度上げてくと整流効果のせいか風あたりが楽になる。
事実6℃の気温下でもグリップヒーターのおかげもあり寒くなかった。
まぁフルカウルのSはもっと快適なんだろうけどね。
乗り出し約220万。どなたかどうです?w