さぽろぐ

車・バイク  |札幌市清田区

ログインヘルプ


2005年10月02日

手荷物検査

photo.jpg

中部国際空港から帰ってきました。
今回はある薬剤を手荷物で持って帰ろうとしたのですが、
手荷物検査場でひっかかってしまった。

以前は羽田などではオイル容器に入っていても、
薬剤ですと言えば通してくれたのですがねぇ〜。
911テロ以降は検査が厳しくなったのと、
中部国際空港は新設空港ということもあって一段と検査厳しく、
薬剤という証明書がなければダメということでした。

検査に時間を取られたので予定の飛行機には乗れず、
話し合いの結果、物は貨物地区の宅急便取扱い所で自ら着払いで送り、
人間は次の飛行機で帰るということに。
貨物地区には航空会社職員の車で連れられていきました。
貨物地区は他の空港と比べてセキュリティがしっかりしていて、名前住所を書かされてセキュリティカードを配布され、
簡単に入れないようになってましたね。
千歳と大違い(笑)
貨物地区には日本で開かれるF1の車両がたくさんあった。

まぁ素直に最初から宅急便で送ればよかったわ(^_^;)


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(街角日記)の記事画像
ぼったくりだべさ(笑)
パンスライサー
ホームベーカリー
スメルキラーもどき
巨大ナス
同じカテゴリー(街角日記)の記事
 他人の振り見て我が振り直せ・・・るか?w (2009-02-03 14:05)
 ぼったくりだべさ(笑) (2008-10-20 22:33)
 白い恋人 (2007-12-02 21:54)
 パンスライサー (2007-03-29 08:39)
 マクドナルドのコーヒーはスターバックスよりもおいしい (2007-03-16 20:24)
 ホームベーカリー (2007-03-06 21:18)

Posted by カピパラさん at 20:53│Comments(2)街角日記
この記事へのコメント
先日は深夜までお疲れ様でした。
まさかそんな事になっているとは知らず、離陸予定時刻はお見送りをと空を仰いでました。(←嘘です。寝てました。。。)
“貨物地区には日本で開かれるF1の車両がたくさんあった”・・・実車見れました〜?
Posted by ゲスト at 2005年10月05日 04:42
いや〜貴重な体験でした(笑)
F1車両はみなシートかぶってたり、
コンテナに入ってました〜。
Posted by カエル4 at 2005年10月05日 10:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手荷物検査
    コメント(2)