さぽろぐ

車・バイク  |札幌市清田区

ログインヘルプ


2006年08月27日

子供付きのとうきび

morokosi.JPG

とうきびは呼吸してるいるので、3日もたつと糖度が激減するそうだ。
なので、この季節はスーパーで朝もぎのとうきびが出回る。

今日買ったとうきびは、皮を剥いてみると、
小さなとうきびが二本横にくっついてた。
なんかロケットのよう(笑)

とうもろこしのおいしい食べ方を以下に。
とうもろこしは時間がたつにつれて甘みはどんどんなくなります。
とにかく早く調理してしまうのがBEST!

よく、お店で皮を向いている方もいるようですが、
皮をむくと鮮度が落ちるので、おいしく食べていただくには
皮をつけたままの方がいいと思います。

1、ゆで方

ゆでる直前まで皮はむかないほうが鮮度は保てます。
水1リットルに大サジ2杯くらいの塩を入れる
水のうちにとうもろこしを入れる
沸騰してから10分してからあげて冷ます。
品種によってやや違いますので参考までに

 
2、レンジを使う

薄皮1枚を残して皮をむく
皮の中(とうもろこしの表面)に塩をまぶして
レンジで7分でできあがり。


3、焼く(焼きとうもろこし)の作り方

キャンプのときなどバーベキューの時にやってみて!
薄皮2枚くらい残して皮をむく(皮を全部むくと焦げすぎるから)
そのまま、炭火の網の上において焼きます。
蒸し焼きのようにすると、good!
皮は焼けるが中は皮の水分を吸うのでおいしく焼けます。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(季節の日記)の記事画像
この冬最後のスキーと試乗会
ハイシーズン並みのパウダー
雪降ったのでスキーにでも
スキーにスノーヘルメット
ルスツの新雪
七条大滝とガーミンnuvi205
同じカテゴリー(季節の日記)の記事
 この冬最後のスキーと試乗会 (2011-03-27 23:54)
 ハイシーズン並みのパウダー (2010-03-29 17:32)
 雪降ったのでスキーにでも (2010-03-22 19:48)
 スキーにスノーヘルメット (2010-02-08 18:20)
 ルスツの新雪 (2010-01-30 19:40)
 七条大滝とガーミンnuvi205 (2010-01-24 20:40)

Posted by カピパラさん at 21:22│Comments(0)季節の日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供付きのとうきび
    コメント(0)