さぽろぐ

車・バイク  |札幌市清田区

ログインヘルプ


2007年08月25日

ETCの取り付け

ジェッタにETCをつけてみた。

なんかナビとかETCつけると、
なにかに負けたような気がして、
今までの車は意地でもつけてなかった。

でも先日TTで高速に乗ったときに、
ETCの楽さと割引(主にこっちかな)を目のあたりにして、
意地がもろくも砕け散った(^_^;)

早速ネットでセットアップ込み2000円の買って、
本日自分で取り付け。

まずはヒューズから電源取るんだけど、
車の取説にある図と実際のヒューズがあってない。
これでいいのか。
適当にACCで電源ONになるヒューズから取る。

ETCの取り付け

次にアンテナをルームミラー裏に貼り付け、
配線を天井とAピラー内部にはわせる。
Aピラーのカバー脱着はどなたかのHPを参照し、
手順や構造は分かったけど、
それでもえらい大変だった。

止めてあるボルトも今時は皆トルクスだし、
巧妙にツメやファスナーがあるので、
なにも知らずにやったらぶっ壊すね。

ETCの取り付け

とりあえずきれいに配線は隠せて、
ETC本体は左足元横に装着。
電源ONしてみると一応正常。

あとは実際にゲートくぐってみるだけだね(^.^)

あっ!作業中の写真を撮るの忘れた(笑)


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(JETTAの日記)の記事画像
ジェッタの錆 フロントフード(ボンネット)
春の定期整備
冷凍庫の中を走ると・・・
ブレーキ―ローターの腐食
ドアミラーの不具合
ジェッタ不具合その・・・いくつだ?w
同じカテゴリー(JETTAの日記)の記事
 ジェッタの錆 フロントフード(ボンネット) (2012-08-23 21:00)
 ジェッタの錆 (2012-06-02 19:05)
 ジェッタ整備 (2012-04-24 14:40)
 スタッドレスに交換 (2011-11-03 13:55)
 春の定期整備 (2011-04-18 19:47)
 冷凍庫の中を走ると・・・ (2011-01-13 15:41)

Posted by カピパラさん at 15:48│Comments(2)JETTAの日記
この記事へのコメント
ども、某N県にてTさんとともにお邪魔しましたイタチです

流石に同じグループだけあってA4とヒューズの位置とかが似てますね~
ワタシは触るのが怖かったんでディーラーにやってもらいましたが…
電源はハンドルの裏から撮ってたみたいですヨ
Posted by イタチ at 2007年08月28日 19:48
その節はお越しいただいてありがとうございます。

電装系や駆動系はほぼ共通ですからねぇ~。
外装の作りこみに値段の差が出てます(^_^;)

うちのディーラーは空きヒューズの裏を加工して電源取るそうです。
自分であるのも普通はシガーソケットのヒューズから取ればいいんだけど、
この車はシガーが常時ONなので、ウォッシャーポンプから取りました。
Posted by カエル4 at 2007年08月29日 08:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ETCの取り付け
    コメント(2)