2006年03月23日
オイル交換の時期
オイル交換の季節になってきました。
車に無頓着な方は車検毎にしか交換しない人もいるとか(笑)
多少気にする方は量販店やディーラーの言うがままに
5000km毎に交換ですかね。
車にこだわってると言う方は街乗りしかしてないのに
3000km毎に交換ですか?(笑)
そうそう1000km毎に交換してるという奇特な方も
ネットで見ましたね(笑)
本当に分かってる方はサービスマニュアル通りか、
乗り方に合わせて交換距離を変えて交換かな?
メーカーのエンジン関係に携わる人は・・・
交換ほとんどしない人もいます(爆)
量販店や整備工場や雑誌が5000kmで交換しろとか、
半年に一回交換しろとか言ってるけど、
ほとんど恐怖産業だよね。
交換しなくてエンジン壊れても知らないよ・・・と(^_^;)
誰もエンジン壊したくないから交換するか〜となるわな。
でも最近の車は交換推奨距離は1万kmや1.5万km毎がほとんど。
シビアコンディション(冬季のちょい乗りや悪路走行や渋滞走行のこと)
でその半分。
1年1万km乗る人だったら1年に一回交換でOKってことだね。
距離乗らない人は2年に一回でOKか(笑)
ATオイルも同じように量販店や雑誌は
2万kmや4万km交換推奨って謳ってる。
これまた交換しないとAT壊れるぞ〜
交換すると調子よくなるよ〜と一種の恐怖産業。
メーカーはATにほこりやごみ入れたくないから、
無交換推奨してるのにね(^_^;)
皆なぜにオイルを無駄に消費して車を壊したいのかな?
オイル類は下手に交換しないほうが車にも環境にも優しい。