2006年08月24日
ユーザー車検
![sutabi.JPG](http://sapolog.com/u/6493/%a5%af%a5%eb%a5%de/0000385760_img.jpeg)
ジムニーが9月で車検切れるので、
ユーザー車検で継続検査を受けてきた。
札幌ナンバーの軽自動車は新川にある軽自動車協会まで行かなければならない。
ジムニーでここまで遠くに行くのは初めて(笑)だが、
気合を入れて朝早くから行ってきた。
協会での手続き自体は簡単だし、総合案内で丁寧に教えてくれる。
リサイクル料・自賠責・重量税・検査料などを払って、おおよそ4万円強。
近所の整備工場で頼むとリサイクル料込みで7万円弱だから安い安い。
でも検査場で自賠責かけると(共済)となるので24880円となり、
通常の自賠責より2340円高くなる。ちょっと失敗した。
さて書類関係はOKだったが、検査で落とし穴が待ってました。
整備もある程度はして、万全のつもりでいどんだけど、
検査ラインで「前側のスタビが付いてない」と指摘されて落とされた(>_<)
指摘されるまで付いてないの知らなかったよ(笑)
あわててタイヤ道場のN店長に電話。
部品はあるとのことで、急遽タイヤ道場に行きスタビ装着。
再び協会に戻り、付いているのを見せて検査は合格。
あぁよかった(笑)
なんでも聞いた話では、検査ラインに一人マニアックな検査員がいると・・・。
どうもその人にあたったらしい。
このジムニーは今までスタビなしで無事に車検通ってたから、
今回は運が悪かったらしい(笑)
はぁしかしN店長に連絡ついてよかった。
お休みの所ありがとうございました〜。