2006年06月18日
らくドラ評価その3
Playz装着して約1500km走って完全に一皮剥けたので評価その3。
空気圧は冷間時規定値より前後共にマイナス0.1で評価。
空気圧を規定値よりマイナス0.2でしばらく走り、
サイドウォールを揉んでみた。
結果、マイナス0.1の空気圧でも乗り心地はそこそこ良くなった。
気温が20℃前後になってきたってのもあるんだろうけど。
乗り心地 エコ>=プレイズ まぁこんなもん
騒音 プレイズ>エコ 変らず
コーナリング プレイズ>>エコ 変らず
直安 プレイズ>=エコ 一皮剥けたら良くなった
騒音・コーナーリングは高いレベルにある。
乗り心地は相変わらず段差でパタンパタンするが、
まぁ許容レベル。
テクノバランスの235/45−17より
段差乗り越え悪いけどねぇ・・・(^_^;)
直安は一皮向けてよくなった。
0.2マイナスで多少でたうねりでのふらつきも、
0.1マイナスなら問題なし。
とりあえず良いタイヤと言っていいんじゃない?
空気圧は冷間時規定値より前後共にマイナス0.1で評価。
空気圧を規定値よりマイナス0.2でしばらく走り、
サイドウォールを揉んでみた。
結果、マイナス0.1の空気圧でも乗り心地はそこそこ良くなった。
気温が20℃前後になってきたってのもあるんだろうけど。
乗り心地 エコ>=プレイズ まぁこんなもん
騒音 プレイズ>エコ 変らず
コーナリング プレイズ>>エコ 変らず
直安 プレイズ>=エコ 一皮剥けたら良くなった
騒音・コーナーリングは高いレベルにある。
乗り心地は相変わらず段差でパタンパタンするが、
まぁ許容レベル。
テクノバランスの235/45−17より
段差乗り越え悪いけどねぇ・・・(^_^;)
直安は一皮向けてよくなった。
0.2マイナスで多少でたうねりでのふらつきも、
0.1マイナスなら問題なし。
とりあえず良いタイヤと言っていいんじゃない?