2014年03月30日
日産リーフ
日産リーフをチョイ乗り。
まずはじめに、持ち主の話。
カタログでは230km走るとあるけど、エアコン使うと実用では100kmがいいとこ。
170kmとか走ると言ってる人はエアコン使ってない。
エアコン・オーディオ+気温マイナスだと60~80km。
もっと走ると思って買ったが、失敗だった。
だってさ。
さて乗ってみると、加速はかなり良い。
さすがモーターは0回転からのトルクが強いだけある。
操縦安定性はサイズの割に車重があって低重心なのでこれも良い。
でも足回りが突っ張った感じで、常に揺さぶられる。
後席は特にひどい。
このときの同乗者は10分くらいで酔った。
モーター車は確かに静かだけど、走ってしまえば走行音はあるから、最近の静かなガソリン車とたいしてと変わらない。
総合的にはあんまりいい車ではないな。
ガソリン代を節約したい!他はどうでもいいという人向け。
まずはじめに、持ち主の話。
カタログでは230km走るとあるけど、エアコン使うと実用では100kmがいいとこ。
170kmとか走ると言ってる人はエアコン使ってない。
エアコン・オーディオ+気温マイナスだと60~80km。
もっと走ると思って買ったが、失敗だった。
だってさ。
さて乗ってみると、加速はかなり良い。
さすがモーターは0回転からのトルクが強いだけある。
操縦安定性はサイズの割に車重があって低重心なのでこれも良い。
でも足回りが突っ張った感じで、常に揺さぶられる。
後席は特にひどい。
このときの同乗者は10分くらいで酔った。
モーター車は確かに静かだけど、走ってしまえば走行音はあるから、最近の静かなガソリン車とたいしてと変わらない。
総合的にはあんまりいい車ではないな。
ガソリン代を節約したい!他はどうでもいいという人向け。
Posted by カピパラさん at 11:03│Comments(0)
│クルマ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。