さぽろぐ

車・バイク  |札幌市清田区

ログインヘルプ


2014年06月29日

スバル レヴォーグ ドライブ エクスペリエンス

レヴォーグの体験試乗会をスバルが各都市7か所でやってる。

札幌の試乗会に当選したので行ってきた。

約350名のENJOYドライヴと、54名SPECIALドライヴの2種類の中でSPECIALに当選。
約1時間の一般道と高速の試乗と、パイロンコースとプリクラッシュ体験でした。

まぁ一般道試乗も山道があるわけではなく、ほぼ市街地の直線路のみ。
パイロンも30km/hなのでたいしたもんではない。
なのでハンドリングを楽しむということはなく、アイサイト3の性能を知ってね と言う感じ。

確かにアイサイト3の性能は素晴らしく、高速では前走車追従とレーンキープを使えば、アクセル踏まずに手放しで運転できて、ほぼ自動運転。
素晴らしい。

スバル レヴォーグ ドライブ エクスペリエンス

市街地でも前走車追従使えば、加減速あってもアクセル踏まなくていいし、勝手に止まるのでえらい楽。

自動運転はすぐそこまで来てるね。

車両本体の性能は値段に対してはすごく良いと思う。
1.6GTだったけど、動力性能に不満はなしく十分速い。
ただCVTは一定速度を保つのがちょっとやりにくい。
ATやDSGに比べればちょっとリニア感に欠ける。

足回りは乗り心地も良く、機敏に動く。
ただし、タイヤの接地感は少し希薄さがあってトヨタっぽい感じが入ってる。

ブレーキは日本車のの中では一番いいんじゃないかな。
ストロークでしっかりコントロールできて真綿で締める感じ。

スバル レヴォーグ ドライブ エクスペリエンス

パイロンコースは2.0GTも乗ったけど、ハンドリングは多少良い程度。
エンジンはどっかんターボで古さを感じる。
1.6Lで十分

お土産にぶつからないレヴォーグのミニカーををもらった。
レーンキープちゃんとする。
何気にこのミニカーが一番の収穫かも(笑)

スバル レヴォーグ ドライブ エクスペリエンス




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(クルマ)の記事画像
ジュリエッタその2
ジュリエッタその1
韓国クルマ事情
乗り物に違いはない・・・三笠トロッコ鉄道試乗(笑)
ジムニーユーザー車検と夏タイヤ
VW ゴルフTSIトレンドライン試乗
同じカテゴリー(クルマ)の記事
 新型コペンローブ試乗 (2014-07-05 16:28)
 日産リーフ (2014-03-30 11:03)
 代車の120 (2014-03-26 08:06)
 欧州各車の低ミュウ路の性能 (2014-02-23 10:05)
 BMW116sort (2013-07-16 09:07)
 ボクスター (2013-04-13 08:04)

Posted by カピパラさん at 15:02│Comments(0)クルマ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スバル レヴォーグ ドライブ エクスペリエンス
    コメント(0)