2005年09月25日
走行会
晴天の中、HKS北海道の走行会行ってきました。
白老にあるボロいサーッキト(笑)
30年前に作られたやつを近年補修して再開したので、
路面がつぎはぎだらけでひどい。
http://www9.plala.or.jp/carland/
まぁでもそこはトクイチ足のおかげで楽に走れました。
ただ、改造ソアラ君がコンクリート壁端にスピンしてぶつかり「く」の字に。
ドライバーがの足元が完全につぶれ、
救出に1時間くらいかかるという出来事発生。
おかげで走行回数は3回の予定が2回に減りました〜
初めてのサーキット走行という事で、走る前はびびってました(笑)
同じクラスのひとは皆バリバリチューニングしてる人ばかり。
どノーマルは僕一人・・・
受付に初心者(その他)クラスに変えてくれ〜と言ってみたけど却下。
1回目は邪魔にならないようにとグリッドでは一番後ろに並んだ(笑)
でも走ってみると、みなさんゆっくり走ってらっしゃる。
なんでチューンしたスープラやGTRやインプであんなゆっくりなんだろう?
ということで2回目は2番目にならんで、ペースカーどいたら先頭も抜かして
前に誰もいない状態で途中まではゆっくり走れました。
途中までというのは・・・周回遅れが先頭に現れたから(^_^;)
ともあれ外見やエンジンルームの派手さにまどわされてはいけないと言うのがよく分かった一日でした。
しかしサーッキトで全開するとタイヤ溶けるのね(>_<)
Posted by カピパラさん at 21:18│Comments(3)
│クルマ
この記事へのコメント
うえうえさんの鮮やかな走りを見たかった気がします。
かっこいいな〜(^^)
「いかにも!」な車をぶち抜く姿は・・・。
ちなみに、私はミッションからのオイル漏れ点検のため、ディーラーにいました(T_T)
かっこいいな〜(^^)
「いかにも!」な車をぶち抜く姿は・・・。
ちなみに、私はミッションからのオイル漏れ点検のため、ディーラーにいました(T_T)
Posted by ゲスト at 2005年09月26日 01:54
純正の、というかバランスとった純正はやっぱり無敵でしょうか。んま、速さよりも楽しさの追求でいいのでしょうね。それにしても踏まない(踏めない)パワーは意味ないぢゃん。
Posted by ゲスト at 2005年09月26日 07:05
>SATさん
鮮やかどころか、ライン取りもいいかげんなヘタッピ。でも次々抜いていくのは楽しかったっす(笑)
>oldpineさん
ちゅーんどスープラやZが直線でも遅いのにはちょっとびっくり。路面が荒れてるからトラクションがかからなかったんですかね?
鮮やかどころか、ライン取りもいいかげんなヘタッピ。でも次々抜いていくのは楽しかったっす(笑)
>oldpineさん
ちゅーんどスープラやZが直線でも遅いのにはちょっとびっくり。路面が荒れてるからトラクションがかからなかったんですかね?
Posted by カエル4 at 2005年09月26日 09:21