さぽろぐ

車・バイク  |札幌市清田区

ログインヘルプ


2005年11月28日

ブレーキチューン追記

brembo3.jpg

ブレーキチューンの続きです。
前回の最後にパッド交換にとどめておけば・・・
と書きましたが、
厳密にはパッドの摩擦抵抗(ミュウ)を換えるだけで、
前後の制動バランスは変化します。
ミュウを低いものに換えればフロントよりの制動になり、
高くすればリヤが効くようになる。

制動バランスは車高やショックの硬さでも変化します。
車高が低かったり、ショックが硬ければリヤよりになる。

もちろん最新のEBD(電子制御制動力配分システム)
が付いていれば多少はマシになります。

ノーマルからいろいろ変えてある場合はパッドの選定も要注意(^_^;)


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(クルマ)の記事画像
スバル レヴォーグ ドライブ エクスペリエンス
ジュリエッタその2
ジュリエッタその1
韓国クルマ事情
乗り物に違いはない・・・三笠トロッコ鉄道試乗(笑)
ジムニーユーザー車検と夏タイヤ
同じカテゴリー(クルマ)の記事
 新型コペンローブ試乗 (2014-07-05 16:28)
 スバル レヴォーグ ドライブ エクスペリエンス (2014-06-29 15:02)
 日産リーフ (2014-03-30 11:03)
 代車の120 (2014-03-26 08:06)
 欧州各車の低ミュウ路の性能 (2014-02-23 10:05)
 BMW116sort (2013-07-16 09:07)

Posted by カピパラさん at 20:53│Comments(0)クルマ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブレーキチューン追記
    コメント(0)