さぽろぐ

車・バイク  |札幌市清田区

ログインヘルプ


2005年12月11日

雪道走行評価

yuki.JPG

昨夜からちょっと吹雪、本格的に積もりました。
体調も今一なので、朝から雪かきがんばってへろへろになったけど、
ちょうど車の走行性能見るには良いと、
いつものコースに行ってきました。

道はきれいに圧雪アイスバーン。
気温は0℃付近で滑りやすいけど、全然安定してます。
カレ4の1.5倍増しくらい。
コーナーでも何km/hくらいが限界が良くわからないほど。
ここで踏んだらアンダーだろという場面でもフロントから入っていって、
リアが流れて回りこみます。

センターデフのロック率がフリーに近いとフロントから駆動力が抜けやすく、
アンダーもしくはリアが滑り出す。
ロック率上げると駆動力が抜けないのでフロントからぐいぐい曲がります。

えいや!とオーバースピードで突っ込んでも、センターデフを
ロックしてあればフロントが回頭してリアが流れて、
そこからアクセルオンで平気で曲がっていきます。

アストラとかでフロントのグリップさぐりながら
へろへろと曲がっていくのがバカらしくなるような曲がりっぷり。

直安はもちろん優秀だけど、ターボ加給圧がフルにかかる回転まで引っ張ると
どっか飛んで行っちゃうわけじゃないけど車はのたうちます(笑)

夏走るより冬の方が面白い車だ〜(^.^)


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(クルマ)の記事画像
スバル レヴォーグ ドライブ エクスペリエンス
ジュリエッタその2
ジュリエッタその1
韓国クルマ事情
乗り物に違いはない・・・三笠トロッコ鉄道試乗(笑)
ジムニーユーザー車検と夏タイヤ
同じカテゴリー(クルマ)の記事
 新型コペンローブ試乗 (2014-07-05 16:28)
 スバル レヴォーグ ドライブ エクスペリエンス (2014-06-29 15:02)
 日産リーフ (2014-03-30 11:03)
 代車の120 (2014-03-26 08:06)
 欧州各車の低ミュウ路の性能 (2014-02-23 10:05)
 BMW116sort (2013-07-16 09:07)

Posted by カピパラさん at 17:14│Comments(2)クルマ
この記事へのコメント
こちらも降りましたよ!スゲー久々なので存分に走りました(ポロで)。アンダー一辺倒で退屈ながら安全。って次元の違う話?
Posted by ゲスト at 2005年12月15日 08:32
そんなに次元は変らないと思います。
ただ速度域が違うだけ(^_^;)
Posted by カエル4 at 2005年12月15日 09:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪道走行評価
    コメント(2)