2006年09月03日
ブレーキ整備
アストラのブレーキのフィーリング(効きじゃないよ)が悪くなってきたので整備しました。
頼んだのはいつものようにタイヤ道場のMさん。
前後のブレーキパッド・キャリパーを丁寧に清掃してもらい、
マイクロルブ塗布してもらいました。
前回塗ったグリスが融雪剤の影響でか、ダストと共にコテコテになっていたので、
清掃と磨き上げに思ったよりも時間をとられ、結局4時間以上かかりました。
組み上げのフィーリングはgood。
いい感じでストロークでリニアにコントロールできます。
これで1年はOKでしょ。
頼んだのはいつものようにタイヤ道場のMさん。
前後のブレーキパッド・キャリパーを丁寧に清掃してもらい、
マイクロルブ塗布してもらいました。
前回塗ったグリスが融雪剤の影響でか、ダストと共にコテコテになっていたので、
清掃と磨き上げに思ったよりも時間をとられ、結局4時間以上かかりました。
組み上げのフィーリングはgood。
いい感じでストロークでリニアにコントロールできます。
これで1年はOKでしょ。
Posted by カピパラさん at 18:02│Comments(2)
│クルマ
この記事へのコメント
ブレーキ・・気持ち良くなると楽しいですよねぇ。
当方のZ22様も来年はパッドともどもディスクも交換しないといけなそうです。
リアディスクのミミがそそり立ってます(爆)。
当方のZ22様も来年はパッドともどもディスクも交換しないといけなそうです。
リアディスクのミミがそそり立ってます(爆)。
Posted by ゲスト at 2006年09月06日 08:25
うちのもパッドはまだまだあるのに、ミミがそれなりに出来てきてます。
この分だとパッド初回交換時にローターも交換になりそう。
この分だとパッド初回交換時にローターも交換になりそう。
Posted by カエル4 at 2006年09月06日 09:13