さぽろぐ

車・バイク  |札幌市清田区

ログインヘルプ


2006年09月27日

ロードスターでおでかけ その1

rodo1.JPG

umi.JPG

ロードスターをマツダレンタカーでレンタして一日お出かけしてきた。
わざわざレンタした理由は、
その1、紅葉の時期をオープンで走ったらきれいだろうなぁ。
その2、オープンで一日中走ったことないので、走ってみたかった。
その3、マツダレンタカーで一日12600円のキャンペーンやってたw。

しかし、今年は紅葉は1〜2週間遅れで、1は果たせず。
とりあえず2を目的に襟裳岬を経由して日勝峠を通って帰って来るという
全行程一般道の500kmの耐久走行となった。
かかった時間は10時間半。正味走行時間は約7時間半
80〜90km/hで流せるのでこんなもんだった。

当日は晴天。気温は15℃〜18℃とオープンカー日和。
レンタカーを借りて100m走った所で、マツダの車は100m走れば分かるを実感。
こんな車レンタカーにしてんなよ!w

車は3年落ちのNB6C(1.6LのAT)。
整備は一応してあるんだろうけど、7万km走行でダンパー終わってる。
タイヤも車に合ってないG?で組付けもダメダメ。
終始ゴトゴトしてて、乗り心地最悪。
もちろんハンドリングもダメダメ。
まぁこれが一般的には普通の状態なんだろうけど、
ト印M2(NAロードスター)を知ってる身にはつらい。

しかし借りてしまったものは仕方が無い、
ロードスターとしての走りはあきらめて、オープンのみ楽しもうと出発した。

つづく


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(クルマ)の記事画像
スバル レヴォーグ ドライブ エクスペリエンス
ジュリエッタその2
ジュリエッタその1
韓国クルマ事情
乗り物に違いはない・・・三笠トロッコ鉄道試乗(笑)
ジムニーユーザー車検と夏タイヤ
同じカテゴリー(クルマ)の記事
 新型コペンローブ試乗 (2014-07-05 16:28)
 スバル レヴォーグ ドライブ エクスペリエンス (2014-06-29 15:02)
 日産リーフ (2014-03-30 11:03)
 代車の120 (2014-03-26 08:06)
 欧州各車の低ミュウ路の性能 (2014-02-23 10:05)
 BMW116sort (2013-07-16 09:07)

Posted by カピパラさん at 19:19│Comments(3)クルマ
この記事へのコメント
最上級のお米の味を知ってしまったら、標準米には戻れませんからね。
それにしても羨ましいなぁ。ディーラーでチト試乗させて貰おうかな、、、笑
ps.
いまどきのレンタカーにはMTの設定は無いんでしょうかね?
Posted by ゲスト at 2006年09月28日 08:44
いいねえ!グドアイディ〜ア!襟裳岬までのマターリとしたドライブはいまだに私のオモヒデでつ。初心者マークのR2ギャルにアオリ倒されますたがなにか(爆)
Posted by ゲスト at 2006年09月28日 09:03
>takuyaさん
日ごろも身分不相応に高級米ですからねぇw
北海道にはATしかなかったです。新型のレンタはいつになるのか・・・

>oldpineさん
キューブやヴィッツの速いこと。
ついでに観光バスもw
Posted by カエル4 at 2006年09月28日 09:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロードスターでおでかけ その1
    コメント(3)