2007年06月26日
new アウディTT3.2クワトロ試乗
友人のNEW TT3.2クワトロに乗せていただきました。
乗ったのは一般道少しと高速道で2時間ほど。
距離は4500km程の個体。
某所で新車整備済み(^.^)
形は旧型が良いという人が多いけど、新型も良いと思う。
素直にカッコイイ。
乗り込むと旧型のヘルメットから外を見ているような視界から、
普通の車っぽい視界に変っている。
エンジンの力は相変わらずフラットトルクで十分。
音は旧型より静かで、回転もスムースになってる。
ハンドリンは旧型よりシュアになっているけど、
スポーティな演出が過多。
切り初めが敏感で高速域ではハンドル修正が多くなる。
安定性は某所で整備したのもあってピカ一。
高速道路上の山道で豪雨にあったが、ステア初期のタイヤの過剰応答性が落ちて、
かえって安定感がでるくらい。
乗り心地はこれまたスポーティ感出してるためか、
多少バタバタして旧型より劣る。
某所整備でこれでは、ノーマルは・・・(^_^;)
マグネティックドライブは入れてみたけど・・・
硬くなるのは分かるけど・・・必要ないのでは?
なんにしても旧型よりスポーティに進化してるのは間違いなかった。
でも僕には買えない~(T_T)/~~~
乗ったのは一般道少しと高速道で2時間ほど。
距離は4500km程の個体。
某所で新車整備済み(^.^)
形は旧型が良いという人が多いけど、新型も良いと思う。
素直にカッコイイ。
乗り込むと旧型のヘルメットから外を見ているような視界から、
普通の車っぽい視界に変っている。
エンジンの力は相変わらずフラットトルクで十分。
音は旧型より静かで、回転もスムースになってる。
ハンドリンは旧型よりシュアになっているけど、
スポーティな演出が過多。
切り初めが敏感で高速域ではハンドル修正が多くなる。
安定性は某所で整備したのもあってピカ一。
高速道路上の山道で豪雨にあったが、ステア初期のタイヤの過剰応答性が落ちて、
かえって安定感がでるくらい。
乗り心地はこれまたスポーティ感出してるためか、
多少バタバタして旧型より劣る。
某所整備でこれでは、ノーマルは・・・(^_^;)
マグネティックドライブは入れてみたけど・・・
硬くなるのは分かるけど・・・必要ないのでは?
なんにしても旧型よりスポーティに進化してるのは間違いなかった。
でも僕には買えない~(T_T)/~~~
Posted by カピパラさん at 12:23│Comments(2)
│クルマ
この記事へのコメント
某所に御任せすれば何とかなるでしょう!
確かに初代TTより疲れるんです(爆)
何が悪いのでしょう・・・・なじみかな・・
でも新型オーナー(ノーマル)は、
スポーティと満足している事でしょう(笑)
確かに初代TTより疲れるんです(爆)
何が悪いのでしょう・・・・なじみかな・・
でも新型オーナー(ノーマル)は、
スポーティと満足している事でしょう(笑)
Posted by こうざぶろう at 2007年06月27日 16:08
いやぁ~なじみではないでしょう。
タイヤの特性とハンドリングの味付けかな。
タイヤでなんとかなると見た!
タイヤの特性とハンドリングの味付けかな。
タイヤでなんとかなると見た!
Posted by カエル4 at 2007年06月27日 18:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。