2007年08月09日
VW NEWビートル
VWのNEWビートルLZを代車で借りた。
走行約6500kmの個体。
さすがに形は可愛い。
でもそれだけの車だった。
乗ると後ろ向きに運転してるような
広大なダッシュボードと遠いフロントガラス。
不思議な感覚。
エンジンは2LのOHCで普通。
ATも4速でこれまた普通。
普通に走るには6ATよりせわしくなくスムースでいい。
山坂ではもう1速ほしくなるけど。
シャシは1世代前のゴルフ4ベースらしいが、
乗ると2世代前くらいの車の感覚。
乗り心地は柔らかいのはいいが、
常に車体がふわふわ・わなわなしてて落ち着かない。
荒れた路面ではタイヤはばたばた、車体はぶるぶる(笑)
5万kmくらい乗ってヤレた3代目ゴルフのよう。
コーナーはハンドル切るだけで曲がる感覚。
タイヤの接地感が薄く、
荷重をかけようがかけまいが曲がり方は変らない。
切れば車なりに良く曲がるが限界は低い。
乗っててハンドリングはつまらなく、
乗り心地もアメ車のようで疲れる。
ブレーキはカックンでないのはいいが、
踏み始め前半の効き感がうすく、
ストローク中間から急に効き始める。
他のVWのは逆の設定でおもしろい。
乗ってVWらしい感じはなくまさに形だけの車。
でも嫁は気に入ったらしい。
所詮判断基準はカッコか・・・(-_-;)
Posted by カピパラさん at 19:23│Comments(0)
│クルマ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。