さぽろぐ

車・バイク  |札幌市清田区

ログインヘルプ


2012年12月17日

プジョー 208 Allure(アリュール)試乗

プジョーの新型 208Allure(アリュール)に乗ってきた。
1.2Lの5MT。
走行距離は300kmほどの個体。

内装の作りなBセグメントとは思えないほどいい。
装備も標準で至りつくせり。
さすがプジョーがヨーロッパ市場で命運かけてるだけある。

シートポジションは、足元が今一だが、ハンドルがチルトとテレスコの調整ができるので、ポジションの対応幅は広い。

右ハンドルのMTはクラッチペダルが右によってて、足元狭いが206よりはだいぶいい。
クラッチのミートポイントが異常に高いのが難。
シフトストロークは普通。

エンジンは低回転で粘りがあり、エンストの心配はない。転がれば2・3速で対応できる。
回しても力は1.2Lそのものだけど、3気筒の割にはしずかでスムース。
ポロの1.4Lよりは体感上速い。

ステアリングはコンパクトカーにしてはどっしりしていて直安もいい。

乗り心地は非常に良くて、冬のがたがた道でもスムース。

ジェッタと比べても軽く感じたり五月蠅く感じたりはしなかった。
ちょっとびっくり。

平均的に出来が良くてポロに十分対抗できるレベルだと思う。
値段も200万以下と安いしね。
個人的にはMTがあるということで、ポロよりもいい(笑)。



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(クルマ)の記事画像
スバル レヴォーグ ドライブ エクスペリエンス
ジュリエッタその2
ジュリエッタその1
韓国クルマ事情
乗り物に違いはない・・・三笠トロッコ鉄道試乗(笑)
ジムニーユーザー車検と夏タイヤ
同じカテゴリー(クルマ)の記事
 新型コペンローブ試乗 (2014-07-05 16:28)
 スバル レヴォーグ ドライブ エクスペリエンス (2014-06-29 15:02)
 日産リーフ (2014-03-30 11:03)
 代車の120 (2014-03-26 08:06)
 欧州各車の低ミュウ路の性能 (2014-02-23 10:05)
 BMW116sort (2013-07-16 09:07)

Posted by カピパラさん at 14:48│Comments(0)クルマ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プジョー 208 Allure(アリュール)試乗
    コメント(0)