2009年07月19日
ドラゴンウォーターを求めて
ドラゴンウォーターを飲みに島牧に行ってきた。
賀老の滝の近くに湧き出る炭酸水。
行きは留寿都を抜けてニセコビュープラザから5号線へ。
途中、羊蹄山のふもとで、ダチョウ牧場を発見。
首なげぇ~(笑)
黒松内から島牧に抜ける道々は眺めもよく道路も気持ちよく、
途中から寿都が良く見えるポイントがあった。
頂上付近は風車が立ってる。
賀老の滝へ向かう道は国道から約14kmの細い道。
途中に熊の糞を発見(-_-;)
駐車場からドラゴンウォーターまでの道は短いけど、
ペットボトル叩いて音出しながら歩いたw
湧き出てる場所は、増水で水没寸前。
湧出場所に行くのもチョイ大変だった。
この炭酸水はみょう~においしい。
炭酸水だけで飲んでも飲みやすくおいしい。
オレンジで割ってオレンジソーダにもしてみたw
今回は賀老の滝の滝つぼ付近の第一展望台ではなく、
滝の上流に行ってみた。
ちょうど滝の落下上部が橋の上から見える。
川が右にカーブしてる先が滝が落ちてる処。
橋を渡って行くと賀老の滝第二展望台というのがあるけど、
木々の間からちょろっとしか見えなかった。
次は時間に余裕をもって、
第一展望台まで往復3kmの山道往復かな。
賀老の滝の近くに湧き出る炭酸水。
行きは留寿都を抜けてニセコビュープラザから5号線へ。
途中、羊蹄山のふもとで、ダチョウ牧場を発見。
首なげぇ~(笑)
黒松内から島牧に抜ける道々は眺めもよく道路も気持ちよく、
途中から寿都が良く見えるポイントがあった。
頂上付近は風車が立ってる。
賀老の滝へ向かう道は国道から約14kmの細い道。
途中に熊の糞を発見(-_-;)
駐車場からドラゴンウォーターまでの道は短いけど、
ペットボトル叩いて音出しながら歩いたw
湧き出てる場所は、増水で水没寸前。
湧出場所に行くのもチョイ大変だった。
この炭酸水はみょう~においしい。
炭酸水だけで飲んでも飲みやすくおいしい。
オレンジで割ってオレンジソーダにもしてみたw
今回は賀老の滝の滝つぼ付近の第一展望台ではなく、
滝の上流に行ってみた。
ちょうど滝の落下上部が橋の上から見える。
川が右にカーブしてる先が滝が落ちてる処。
橋を渡って行くと賀老の滝第二展望台というのがあるけど、
木々の間からちょろっとしか見えなかった。
次は時間に余裕をもって、
第一展望台まで往復3kmの山道往復かな。
2015新型ムルティストラーダ1200S 試乗
DUCATI スクランブラ-試乗
ショウエイ ネオテック インプレ
R1200GSLCとK1600GTL試乗
NEWバイク契約
BMW R1200GS DOHC 試乗
DUCATI スクランブラ-試乗
ショウエイ ネオテック インプレ
R1200GSLCとK1600GTL試乗
NEWバイク契約
BMW R1200GS DOHC 試乗
Posted by カピパラさん at 13:58│Comments(0)
│バイク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。